長藤PLが「DXを活用した実験自動化と推進のポイント」にて講演します
2025年7月8日
最終更新日時 :
2025年8月15日
miyahara
10月8日(水)、長藤PLがZoomを利用したLive配信にて開催される「DXを活用した実験自動化と推進のポイント」において講演します。
2025年10月8日(水) ※Zoomを利用したLive配信
2025年10月8日(水)
※Zoomを利用したLive配信
DXを活用した実験自動化と推進のポイント

長藤 圭介 PL
- 10:00~11:30
- 【第1部】自動実験システムを用いた研究効率化、実験サイクルの短縮
【講演趣旨】
材料・プロセスの研究開発のスピードアップが急務の中、自動実験システムを用いた高効率スクリーニング、自律探索システムを用いた高速発見の方法論が世の中に出始めている。それらを用いた材料およびプロセスの開発の高速化だけでなく、開発された材料を製品化するための製造技術へのスケールアップの高速化も同時に求められている。本セミナーでは、これら2つの高速化を狙った「スケーラブルプロセスインフォマティクス」を、燃料電池触媒層の塗布乾燥プロセスの自動実験・自律探索を事例に紹介する。
技術情報協会ホームページ 開催要項
- カテゴリー
- 予告