長藤准教授とM1大屋氏が、Laboratory Automation月例勉強会にて発表しました
2024年3月30日
2024年3月30日(土)に開催される、Laboratory Automation月例勉強会にて、長藤准教授とM1大屋氏が発表しました。 https://laboratoryautomation.connpass.com […]
長藤准教授が日本化学会第104春季年会にて講演をしました
2024年3月21日
2024年3月21日(木)日本化学会第104春季年会にて、長藤准教授がイノベーション共創プログラム:化学・材料の研究開発から実用化に向けたサイバー・フィジカルシステムの最前線にて、「粉体成膜プロセスインフォマティクスを用 […]
吉武道子氏らの発表が、応用物理学会、注目講演に選ばれました
2024年3月21日
2024年3月22日(金)~25日(月)に、開催される第71回応用物理学会春季学術講演会において、MEEPメンバーの吉武道子氏らの発表が注目講演に選ばれました。 応用物理学会サイト https://meeting.jsa […]
長藤PLと小野GLが、明治大金子准教授と共に、対外セミナーで講演しました
2024年3月11日
2024年3月11日(月)に、長藤PLと小野GLが、明治大金子准教授と共に、対外セミナーで講演しました。 「プロセスインフォマティクスにおける データ収集・解析手法と具体的活用事例」 技術情報協会主催 「粉体プロセス開発 […]
長藤准教授が一般社団法人日本粉体工業技術協会主催 電池製造技術分科会・湿式プロセス分科会 にて発表を行いました
2024年2月8日
2024年2月8日に、一般社団法人日本粉体工業技術協会 2023年度 第3回電池製造技術/第2回湿式プロセス 合同分科会において、長藤准教授が発表を行いました。 「合同分科会(湿式プロセス&電池製造技術)の案内」 日本粉 […]
小中学生向けワークショップ「AIロボットで科学実験」開催しました
2023年12月23日
2023/12/23(土) 小中学生向けワークショップ「AIロボットで科学実験」開催 2023/12/23(土) 小中学生向けワークショップ「AIロボットで科学実験」開催 主催:文京区教育センター「子ども科学カレッジ」 […]