Lecture
長藤PLと小野GLが、明治大金子准教授と共に、対外セミナーで講演しました

2024年3月11日(月)に、長藤PLと小野GLが、明治大金子准教授と共に、対外セミナーで講演しました。 「プロセスインフォマティクスにおける データ収集・解析手法と具体的活用事例」 技術情報協会主催 「粉体プロセス開発 […]

続きを読む
Lecture
長藤准教授が一般社団法人日本粉体工業技術協会主催 電池製造技術分科会・湿式プロセス分科会 にて発表を行いました

2024年2月8日に、一般社団法人日本粉体工業技術協会 2023年度 第3回電池製造技術/第2回湿式プロセス 合同分科会において、長藤准教授が発表を行いました。 「合同分科会(湿式プロセス&電池製造技術)の案内」 日本粉 […]

続きを読む
Lecture
小中学生向けワークショップ「AIロボットで科学実験」開催しました

2023/12/23(土) 小中学生向けワークショップ「AIロボットで科学実験」開催 2023/12/23(土) 小中学生向けワークショップ「AIロボットで科学実験」開催 主催:文京区教育センター「子ども科学カレッジ」 […]

続きを読む
Lecture
未来社会創造事業のDX関連の公開成果報告会にて発表しました アーカイブも公開されました

報告会のアーカイブは、JST未来社会創造事業のサイトでご覧いただけます 2023年12月12日(火)に開催された、未来社会創造事業のDX関連の公開成果報告会にて発表しました。MEEPからの登壇者 長藤 圭介 氏 東京大学 […]

続きを読む
Lecture
長藤准教授によるDOBOT活用事例として「Dobot Magicianを用いたAI×ロボットの自動・自律実験」の動画が公開されました

7/20、名古屋国際会議場にて開催されたDOBOT User Conferenceリンク:https://techshare.co.jp/product/dobot/dobot-user-conference-2023- […]

続きを読む
Lecture
一杉GL、小林成先生がJASIS2023にて「研究室DXに向けた共通フォーマットへの期待と課題」 と題して講演を行いました

JASIS 2023 「研究室DXに向けた共通フォーマットへの期待と課題」 2023/9/6(水) 幕張メッセ 国際会議場コンベンションホール 国際会議室 https://www.jasis.jp/topics/#sec […]

続きを読む