ためる

マテリアルデータ科学

Materials Data Science

知京 豊裕

知京グループ

知京グループ

一杉G

小野G

知京G

牛久G

長藤G

マテリアルデータベース構築

マテリアル探索空間のハイスループット拡張を実証

マテリアル探索をよりハイスループット化するには、実験だけでなく計算科学を用いたサイバー空間での探索も有効です。実験データと計算データを統合する、すなわち「ためる」技術で、データベースを構築します。

 MEEPプロジェクトでは、オートノマスプロトタイピングGで試作され、マテリアルドックGで計測された実験結果は、いかに早い実験データでも個数に限りがあります。その有限の実験データを補間する形で、NIMSで培っている計算データを用いて、マテリアル探索空間を拡張します。データはとにかくためれば良いというわけではなく、様々な材料、合成プロセスといった情報を階層にわけて知識データベースにする必要があります。あらゆる材料プロセス研究者が有効活用できる共通データプラットフォームも目指します。

知京 豊裕
Play Video about 実験家からみたマテリアルズインフォマティクスと今後の展望
知京 豊裕
Play Video about 実験家からみたマテリアルズインフォマティクスと今後の展望
引き出された知識から次のマテリアル候補を予測

マテリアルデータ科学

Chikyow Group Members

① 身分 ② MEEPの役割 ③ 座右の銘

知京 豊裕(GL)

ちきょう とよひろ

長田 貴弘

ながた たかひろ

木野 日織

きの ひおり

小山 幸典

こやま ゆきのり

山崎 裕一

やまざき ゆういち

柳生 進二郎

やぎゅう しんじろう

吉武 道子
ネコ派

吉武 道子

よしたけ みちこ

桑田 直明

くわた なおあき

大久保 勇男

おおくぼ いさお

高橋 有紀子

たかはし ゆきこ

山下 晶洸

やました あきひろ

Mikk Lippmaa

みっく りっぷま

森 泰蔵

もり たいぞー

イヌ派

福島 鉄也

ふくしま てつや

Chikyow Group Album

一杉G

小野G

知京G

牛久G

長藤G

MEEP マテリアルデータ科学グループリーダー

知京 豊裕(ちきょう とよひろ)
独立行政法人 物質・材料研究機構 (NIMS) 特命研究員
1959年福岡県生まれ。1979年早稲田大学理工学部電子通信学科入学、その後、同大学大学院をへて1989年工学博士。1989年4月、旧科学技術庁金属材料技術研究所に入所、以後、GaAs量子ドットをつかった発光素子の開発に携わる。1999年、先導研究「コンビナトリアル材料科学の創成と先端産業への展開」に参加し、三元コンビナトリアル合成法を開発し、その手法を集積回路のHigh-k材料やメタルゲートなどのゲートスタック材料開発に応用した。この技術を使ってFin型フラッシュメモリ用の材料開発やSi基板上の無極性GaN-LEDの開発をすすめた。2017年よりデータ駆動型材料開発を進め、2018年、統合型材料開発・情報基盤部門(MaDIS)材料データ科学グループ長となり現在に至る。
研究キーワード:コンビナトリアル、半導体、酸化物、金属、集積回路