
マテリアルドック
Materials Doc

小野グループ
小野グループ
マテリアルドック構築
マテリアルの計測データからハイスループット知識化
マテリアルの計測データから
ハイスループット知識化
マテリアルドックとは、人間ドックのマテリアル版です。多種多様な方法で「はかる」ことで、その材料の特性を知ることができます。また、他の材料の特性と比較することで「知識化」、マテリアルマップの作成に結び付きます。
ハイスループットで知識化するためには、「自動で計測」し、「自動で解析」する、さらにその解析結果を「自動で解釈」する技術が必要です。MEEPプロジェクトでは、オートノマスプロトタイピングGで試作されたイオン伝導体サンプルを、X線回折測定によって特性評価します。サンプルの前処理、計測装置にセット、スペクトル解析、その結果から結晶構造を予測、その結晶構造をそれまでのサンプルの結果と比較し物性との関係を定量分析、この一連の作業を自律的に行うシステムを目指します。



マテリアルドック
Ono Group Members
① 身分 ② MEEPの役割 ③ 座右の銘
Ono Group Album











大阪大学大学院工学研究科物理学系専攻応用物理学コース 小野研究室(先端物性工学領域)
- 〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2−1 GSEコモンイースト (U1E棟) 9F
- 06-6879-7842
- ono@ap.eng.osaka-u.ac.jp
- https://solid-state-chemistry.jp/hitosugi/index.html