Istituto Italiano di Tecnologia のNanochemistryグループの研究室見学がありました
2024年10月10日
10/4, 7, 8,10に、Istituto Italiano di Tecnologia のNanochemistryグループの研究員Milena P. Arciniegasさんらが、長藤G、一杉G、小野Gの研究室を […]
MEEPメンバ10名でSouthamptonのIlikaに見学に行きました
2024年9月13日
9/13に、MEEPメンバ10名でマイクロバスにて、SouthamptonのIlikaに見学に行きました。 Southampton大学発ベンチャーで、Combinatorial Chemistryを受託ビジネスを成功させ […]
一杉GLと小野GLが、Liverpool大学Cooperグループの研究所を訪問し、自動自律ラボを見学しました
2024年9月10日
9/10に、一杉GLと小野GLが、Liverpool大学Cooperグループの研究所を訪問し、自動自律ラボを見学しました。 一杉太郎GL 小野寛太GL University of Liverpool Materials […]
9/27 第21回マテリアル探索自動化・自律化人材育成セミナーを開催しました
2024年9月5日
第21回マテリアル探索自動化・自律化人材育成セミナー 司会:小野寛太 GL 日時: 2024年9月27日(金)10:00 - 12:00 形式: オンライン 「推薦システムとロボット協働実験による新物質探索」 講師:林 […]
第20回マテリアル探索自動化・自律化人材育成セミナーを開催しました
2024年7月2日
今回のセミナーは、一杉GLの発案で「デジタルラボラトリー研究会」との共催で行われました。MEEPメンバーに加え、総勢77名と大盛況でした。浅野氏のポリマー開発のラボオートメーションの要素技術、インテグレーションの具体的な […]
日刊工業新聞社のニューススイッチに長藤PLの取組みが紹介されました
2024年5月22日
2024年5月22日付けの日刊工業新聞社のニューススイッチに、長藤PLが粉体の塗布成膜工程をロボット実験で最適化した取り組みが紹介されました。 「 実験のロボット化に注目、再現性高いデータ収集 」 実験のロボット化に注目 […]





