9/3 午前、JASIS@幕張メッセにて、 MEEPのシンポジウムを開催します
MEEP 公開シンポジウム 9月3日(水)、幕張メッセにて開催されるJASIS2025において、MEEPのシンポジウムを開催します。 日時:2025年9月3日(水)10時 - 12時30分 場所:幕張メッセ 国際会議場 […]
JASIS2025 HORIBAグループ出展ブースにて「燃料電池電極の塗布乾燥プロセスの自動実験・自律探索装置」が展示されます
9月3日(水)~ 5日(金)の3日間、幕張メッセで開催される「JASIS2025 」のHORIBAグループ出展ブースにおいて、「燃料電池電極の塗布乾燥プロセスの自動実験・自律探索装置」が展示されます。 展示ブースにつきま […]
長藤PLが「DXを活用した実験自動化と推進のポイント」にて講演します
10月8日(水)、長藤PLがZoomを利用したLive配信にて開催される「DXを活用した実験自動化と推進のポイント」において講演します。 2025年10月8日(水) ※Zoomを利用したLive配信 2025年10月8日 […]
長藤PLが燃料電池の塗布乾燥プロセスの自動自律システム(ROPES)に関するプレスリリースを行いました
長藤圭介PL 6/12、 長藤PLが燃料電池の塗布乾燥プロセスの自動自律システム(ROPES)に関するプレスリリースを行いました。 https://www.t.u-tokyo.ac.jp/press/pr2025-06- […]
2025年度キックオフミーティングを開催しました
2025年度キックオフミーティング 日時: 2025年5月30日(金)10:00 - 12:00 MEEPの最終年度に向けて、2025年度のキックオフミーティングを開催しました。 【はじめに】 長藤PL ・5年間のPOC […]
10/2 情報処理学会主催「AIが拓く次世代イノベーション」にて 「AIロボット駆動科学」のセッションで 長藤PLと牛久GLが講演します
10/2 、情報処理学会主催のオンライン開催(Zoomウェビナー)「AIが拓く次世代イノベーション」にて、「AIロボット駆動科学」のセッションで長藤PLと牛久GLが講演します。 第7回【10月2日(水) 13:00~ 1 […]
日本のラボラトリーオートメーションの取組みをまとめたレビュー論文に各成果が掲載されました!
日本のラボラトリーオートメーションの取組みをまとめたレビュー論文に各成果が掲載されました。 MEEP:・AMES(一杉G)・ARE(小野G)・AIサイエンティスト(牛久G)・ROPES(長藤G) 関連するプロジェクト:・ […]
長藤PLが日本鋳造工学会 全国講演大会で講演を行いました
5月23日(金) 長藤PLが、名古屋で開催された日本鋳造工学会 第185回全国講演大会技術講習会「鋳物をかえる次世代プロセス」にて、講演を行いました。 長藤 圭介 PL 10:00 - 10:50 「プロセスインフォマテ […]
一杉Gの研究成果がプレスリリースされました!
一杉太郎GL 小林成氏 清水亮太氏 西尾和記氏 相場諒氏 一杉太郎GL 小林成氏 清水亮太氏 西尾和記氏 相場諒氏 2025年5月14日、一杉太郎GL、小林成氏、清水亮太氏、西尾和記氏、相場諒氏らMEEP一杉Gのメンバー […]
日刊工業新聞に、長藤PLが堀場製作所等と共同開発した燃料電池触媒層のプロセス探索システムが報道されました
長藤圭介PL 2025年4月2日付けの日刊工業新聞において、長藤圭介PLが堀場製作所等と共同で開発した燃料電池触媒層のプロセス探索システムが報道されました。 「東大・堀場など、燃料電池触媒層形成を自動探索 量産技術で迅速 […]